技術よりラーメン(笑)「友カイロプラクティックスクール in 京都 – 精確に触診でサブラクセーション発見!治療家のスキルを磨く」
2025年2月、京都で開催された友カイロプラクティックスクールは、治療家たちにとって刺激的な学びの場となりました。このセミナーでは、ガンステッドテクニックを中心に、実際の治療シーンで役立つ触診、問診、検査法、そしてアジャストメント技術が紹介されました。参加者たちは、直接的な技術の向上はもちろん、患者さんに真の喜びを提供するための洞察を深めました。
日本では正しいカイロプラクティックの知識のない方々が多い中で
カイロプラクティックで求められるスキル
真の治療家になるためには、以下のスキルが不可欠です。
正確な問診能力: 患者さんの言葉に耳を傾け、背景にある問題を見極める。
緻密な触診技術: 経験と知識を活かし、患者の体の微細な変化を感じ取る。
科学的根拠に基づく検査法: 客観的データに基づき、治療方針を立てる。
精確なアジャストメント: ガンステッドテクニックを用いた、効果的かつ安全な施術。
参加者の声
T先生(新潟県): 「今回のセミナーで学んだガンステッドテクニックは、特に腰椎のアジャストメントの精度を高める方法が印象的でした。これまで挑戦していたが難しいと感じていた頸椎の操作に関しても、具体的な手法を学び、明日からの診療に直接活かせる内容で非常に役立ちます。」
さらに 「問診と検査法のセッションが特に印象的でした。特に肩周りの筋肉の緊張を見極める技術は、患者さん一人ひとりの状態を正確に把握するのに役立ちました。しかし、下肢の微細な変化を捉える技術は難しく感じ、さらなる練習が必要だと感じました。」
O先生(京都市): 「アジャストメントの実技練習が多く、特に骨盤調整は実際に手を動かすことで理解が深まりました。頸椎のアジャストメントは細かい動きが求められるため、先生方の詳細なフィードバックが非常に助かりました。」
そして 「他の参加者との情報交換も大きな学びの一つでした。同じ志を持つ仲間と腰椎や胸椎の技術を磨くことができ、モチベーションが高まりました。特に胸椎のアジャストメントは操作が複雑で挑戦的であり、同僚のアプローチを見ることで新たな視点を得ることができました。」
と嬉しいコメントも!
友カイロプラクティックスクールのセミナーで学ぶことは多岐にわたりますが、意外にも参加者にとってのハイライトは、実はランチタイムかもしれません。この時間は、ただの休憩時間ではなく、異なる背景を持つ参加者が交流を深め、共に成長する貴重な機会となっています。
京都と言えば、その歴史的な美しさと共に、グルメな街としても有名です。特に、ラーメンは京都の隠れた魅力の一つです。毎回のセミナーで、私たちは全国各地から来られる参加者に京都のラーメン屋を紹介しています。京都市内には個性豊かなラーメン店が数多く存在し、それぞれが独自の味とスタイルを持っています。
セミナーのランチタイムには、参加者を地元のラーメン店へと案内します。この「ラーメンツアー」は、学びの一環としても大いに評価されています。参加者は京都の多様なラーメンを味わいながら、カイロプラクティックのテクニックや理論についての情報交換を行います。特に、他府県から来た先生方には、京都独特の味わい深いラーメンを体験していただくことで、セミナーの記憶にも新たな彩りを加えています。
ラーメン屋での昼食は、ただの食事以上の意味を持ちます。それは、新しい知識を吸収するためのエネルギーを補給する時間であり、同時に、同業者としての絆を深める絶好のチャンスでもあります。店内での活発な議論や、共有される笑い声は、参加者同士の友情を育て、互いのネットワークを強化する一助となっています。
次回の友カイロプラクティックスクールに参加予定の方々、ぜひこの特別なランチタイムを楽しみにしてください。美味しいラーメンと共に、学びの時間をさらに充実させることができます。そして、カイロプラクティックの技術だけでなく、京都の文化も体験していただけることでしょう。
新たな一緒に学ぶ治療家を募集中!
4月から新たに生徒を募集しています。場所は京都市内です!
あなたも真の№1治療家、オンリーワンの治療家を目指しませんか?本気でカイロプラクティックの道を極めたい方は、ぜひ私たちのセミナーに参加してください。一緒に患者さんの笑顔を増やし、社会に貢献していきましょう。
お申し込みはこちらからどうぞ!【申し込みリンク】
私たちと一緒に、カイロプラクティックの技術と哲学を深め、治療家としてのさらなる飛躍を目指しましょう。