075-200-6124

ブログBlog

Blog

075-200-6124

営業時間

9:00~12:00(月~土)
15:30~20:00(月・火・木・金)

定休日

日曜・祝日
その他不定休

Home > ブログ > 【技術 × 集客】一人治療院から圧倒的に選ばれる治療家へ 〜TSC(友スクールオブカイロプラクティック)セミナーを京都にて開講!〜

スクール

【技術 × 集客】一人治療院から圧倒的に選ばれる治療家へ 〜TSC(友スクールオブカイロプラクティック)セミナーを京都にて開講!〜

こんにちは!
京都・伏見にある「大亀谷しみず接骨院」院長の清水友浩(通称:ボキトモ先生)です。

このたび2025年4月、京都市内・ウィングス京都にて
友スクールオブカイロプラクティック(通称:TSC)セミナーを開催しました!

なんと、今回は新潟県栃木県宇都宮市といった遠方からも、すでに治療院を経営している柔道整復師の先生方が参加!


👉 ご興味のある方はLINE登録 or DMにて「TSC参加希望」と送ってください!


✅ なぜ今、TSCが注目されているのか?

治療技術だけでは、もう選ばれない時代。
でも、“集客”だけでもリピートは取れない

本当に大切なのは、

「選ばれる技術」と「リピートされる人間力」
そして「価値を伝える力」。

そのすべてを体系的に学べるのが、このTSC(友スクールオブカイロプラクティック)です。


✨ 今回のセミナーテーマは【技術 × 集客力】の“両輪強化”!

私たちは、どちらか一方だけを強化するのではありません。

治療院経営に必要な 「集客力」と「技術力」 を両立して学べる内容を軸に構成しています。


📌【集客編】の主な内容はコチラ!

  1. ダンパー理論で作る、選ばれる治療院の本質

  2. 繁盛院をつくる5ステップ【SMART理論】

  3. “人間力”と“価値”で信頼される先生へ

  4. 男女脳の違いを活かしたカウンセリング術

  5. 【秘伝】リピート率アップスクリプト

  6. カイロプラクティックケーススタディ

  7. カイロの哲学と臨床活用

  8. 健康とは何か?その伝え方

▶特に好評だったのは…!

【秘伝】リピート率アップスクリプトでは、
治療の前後に“どんな声掛けをするか”によって、
患者さんの「通う理由」と「治療の継続意欲」が大きく変わるという話に、
参加者の先生たちは大きく頷いていました。

「なるほど、だからあの患者さんは離れたのか…」
「言ってるつもりでも、伝わってなかったんだな…」
そんな気づきがたくさんあったようです。


🧠 女性脳・男性脳を活かすトーク術

例えば、同じ説明でも男性には“論理”で、女性には“感情”や“共感”が響く。

この違いを知ることで、
これまで“響かなかった説明”がスッと腑に落ちるようになり、
自然とリピート率もアップします。

TSCでは、再現性のあるスクリプトとして体系化。
その場限りのカンではなく、「誰でもできるように」指導します。


🦴【技術編】ではカイロプラクティックの核心に迫る!

セミナーの後半は、徹底的な実技

参加者の先生同士が、実際に体を使って技術を確認し合います。


📌【実技編】の内容

  1. サブラクセーションの発見力

  2. 24個の背骨を精密にカウントするスキル

  3. 静的・動的触診(特に頸椎)

  4. リスティングと分析

  5. 骨盤・胸椎のセットアップ法

  6. 上部・下部頸椎のアジャストメント

  7. 受講者同士での“背骨特性”のシェア

  8. 質疑応答&現場での応用法


✅ 技術は“知ってる”ではなく、“できる”が正義

知識や理論を学んでも、
実際の現場で“正確にアジャスト”できなければ意味がありません。

TSCでは、「実際に触って」「実際に動かして」「実際に改善を感じる」
そんな実践重視のトレーニングを行っています。


🔥 こんな先生に来てほしい!

✅ 一人治療院を経営していて、これから集客・リピートを安定させたい
✅ 患者さんが離れてしまう理由がよくわからない
✅ 技術に自信を持ちたい(触診・アジャスト・問診)
✅ 一人じゃモチベーションが保てない…
✅ コミュニティの中で切磋琢磨したい!


💬 実際の参加者の声

「患者さんの反応が、その場で変わった!」
「同じことを言っている“つもり”だったけど、伝え方が間違っていた」
「ここまで丁寧に触診を見てもらえる機会はなかった」
「再現性が高い内容ばかりで、明日からすぐ実践できる」


📢 グループ院・スタッフ教育をしている経営者の方へ

TSCのセミナーは、単なる“技術セミナー”ではありません。

スタッフが「辞めない」
スタッフが「学びたくなる」
スタッフが「目標を持つ」

その土台になる
“人間力とコミュニケーション”を育てる場でもあります。

技術面でも、“アジャストの質”や“触診の正確性”が上がることで、
現場の効率や施術時間のバラつきも改善されていきます。

教育が属人的になっていませんか?
感覚ではなく、理論と仕組みで再現可能な技術を導入しませんか?

TSCでは、グループ院経営の視点でも学びと活用が可能です。


🎯 最後に:治療家人生を「自分史上最高」にしよう

セミナーに来てくださる方には、
「今の自分を越えたい」「昨日の自分を超えたい」
そんな熱い想いがあります。

私たちTSCは、そんな先生方を全力で応援します。

「1人でやってきたけど、そろそろ限界を感じている…」
「新しいステージに行きたい」
「本物の仲間と出会いたい」

そんな先生は、ぜひ一度、TSCの門を叩いてください。


📍 開催地:京都市内
📩 次回開催予定:LINE公式にて先行案内中!
👉 ご興味のある方はLINE登録 or DMにて「TSC参加希望」と送ってください!


「治療で人生を変える」

あなたの熱量が、未来を変える。

TSC(友スクールオブカイロプラクティック)
主宰:清水友浩

シェアするShare

ブログ一覧