「年をとっても年を取らないものとは?」
~自分の“内側”に向き合うことの本当の意味~
こんにちは!
京都伏見で「大亀谷しみず接骨院」を運営しております、カイロプラクターの**清水友浩(しみずともひろ)**です。
Voicy『幸運背骨ポキポキ』では、毎朝5時半にあなたの心と体にスイッチオンするためのマインドセットを配信しています。
■ 今日のテーマは?
「年を重ねても年を取らないものとは?」
不思議に感じるかもしれませんが、
年を取っても、老化しないものが私たちの体の中にあるんです。
ヒントは「神の通り道」と書く、あるものです。
あなたは何だと思いますか?
■ 答えは「神経」でした。
神経——それは私たちの脳と体をつなぐ回路であり、
生きている限り、そして亡くなった後でさえも、
最後まで働き続けるものだと言われています。
神経は「神の道」。
実は、老化しない、狂わない、間違えないのが神経なんです。
■ カイロプラクティックの視点では
カイロプラクティックの世界では、
この生命エネルギーの通り道=神経の流れを**イネイトインテリジェンス(先天的知能)**と呼びます。
背骨を整え、神経の流れがスムーズになればなるほど、
人は本来のエネルギーを発揮でき、若々しさや回復力を保てるという考え方です。
つまり…
神経を整えることが、若返りや健康寿命のカギになる
ということなんです。
■ 自分の内側に意識を向ける「内観力」
肉体は年齢とともに老いていきます。
でも、自分の“内側”を見つめ直す時間を持つことで、
新しい道が見えてくることもあります。
実際に、僕の患者さんにもこんな方がいらっしゃいました。
■ 実話:ドイツ出張で人生が変わった患者さん
ある女性の患者様。
お子さん2人、ご両親と旦那さんと一緒に暮らしながら、
大手企業(稲盛さんの会社)に長年勤務されていました。
長期出張でドイツに行かれた際、
土日は一人きりの時間が多く、「内観する時間」がたっぷり取れたそうです。
その結果、
「このままの働き方であと18年も続けるの?」
「私は本当にこの仕事を心からやりたいの?」
と深く自問自答。
帰国後、思い切ってキャリアアップの転職をされたのです。
外ではなく「自分の心の声」に耳を傾けたことで、
本当に進みたい道が見えた例です。
■ “心の余白”をつくることの大切さ
日々のスケジュールをこなすことも大切ですが、
ときには「何もしない時間」を作ることも大事です。
少し立ち止まって、自分と向き合う。
忙しいときほど、あえて**“心の余白”**を持つことで、
本来の自分が求めていることが見えてくる。
人は“心が欲する場所”へ、自然と導かれるもの。
そんな宇宙の法則を感じる瞬間が、誰にでもあるのです。
■ 神経=エネルギーラインを整える方法
若返りたい、元気でいたい、
もっと運気を上げたい、パフォーマンスを高めたい——
そんな方には、カイロプラクティックによって、
神経の通り道=背骨を整えることが有効です。
清水整骨院では「パワースポット」として、
来ていただくだけでもエネルギーが整う空間をつくっています。
さらに、ファスティングやダイエットサポートを通して、
肉体と心の両方からエネルギーを整えるサポートも行っています。
■ 一口メモ:オギャーの本当の意味
赤ちゃんが生まれて最初に泣く「オギャー」という言葉。
実はあれ、喜びの叫びじゃなくて“怖さ”や“嫌だ”の感情とも言われているんです。
だからこそ、僕はあえて「喜びのオギャー!」を意識してます(笑)
今日も生まれ変わったつもりで、元気にオギャー!
新しい自分の1日を始めましょう!
■ 今日のまとめ
✅ 年をとっても老いないのは「神経」
✅ 神経は“神の通り道”、エネルギーの源
✅ 自分の人生を見つめる「内観」が次のステージをつくる
✅ 忙しい中にも“心の余白”を持とう
✅ 背骨を整えて、人生を前向きにデザインしよう
💬 今日の問いかけ
あなたは最近、自分の“内側”と向き合う時間を持てていますか?
もし数分でもいいから、今日は“自分の声”を聞く時間をとってみてください。
最後にひと言
今日は土曜日。
少し立ち止まって、呼吸して、深く見つめて。
あなたの中にある「変化の種」に気づける1日になりますように。
今日も1日、楽しいことだらけだ!
清水友浩でした🌱
また明日の朝、お会いしましょう!