冷え性・便秘・むくみ
骨格から内臓へ。カイロプラクティックで巡りの良い身体づくりを
- 手足の先が年中冷たい
- 夏でもお腹・腰回りが冷える
- 朝すっきり起きられない、常に体が重だるい
- 便が数日出ない/毎日出ても残便感がある
- 下半身がむくんで夕方には靴がきつくなる
- マッサージや漢方、運動でも改善しない
これらの症状は、どれも「巡りの悪さ」が原因かもしれません。
そしてその巡りの乱れは、骨盤や背骨のゆがみに起因することがとても多いのです。
大亀谷しみず接骨院のカイロプラクティックで|大亀谷しみず接骨院
身体の根本から「温め」「流れ」「動き」を整える
当院は京都伏見で15年以上、地元から遠方の方まで来院される本格カイロプラクティック院。
交通事故治療も専門としているため、神経・血流・自律神経の調整には特に強みがあります。
「冷え」「便秘」「むくみ」は、いずれも内臓機能や自律神経の働きと密接に関わっています。
そのため、一時的な対処ではなく、「体全体を整える」アプローチが必要です。
なぜ冷え・便秘・むくみに骨格調整が必要なのか?|大亀谷しみず接骨院
骨盤や背骨がゆがむと、神経伝達が妨げられ、内臓や血管の働きが鈍くなります。
結果として以下のような悪循環が起こります:
ゆがみ |
→ 神経の伝達異常 |
→ 血流・リンパ低下 |
→ 内臓機能低下 |
冷え・便秘・むくみの慢性化へ…
さらに、便秘やむくみによって腸が圧迫され、女性ホルモンや免疫バランスにも悪影響を及ぼすことも。
当院の施術ポイント|大亀谷しみず接骨院
大亀谷しみず接骨院では、カイロプラクティックの原理に基づき、以下のような調整を行います。
🔹 骨盤・腰椎・仙骨のゆがみを整える
便秘や冷えに関わる自律神経が通る腰椎や仙骨のゆがみを調整し、神経の流れをスムーズに。
🔹 血流・リンパ循環を促進
背骨のカーブを整えることで姿勢が安定し、血管の圧迫が軽減され、巡りの良い身体に。
🔹 内臓下垂のケア
骨盤が開いて内臓が下がると、便秘やむくみの原因に。腹部のサポートを高める施術で内臓の働きを引き出します。
喜びの声をご紹介|大亀谷しみず接骨院
🗣「冷え性でカイロ?と思っていましたが、初回の施術後から手足がぽかぽかして感動。3回目で便通も安定してきました。」(30代・会社員)
🗣「夕方になると足がパンパンでつらかったのが、施術を重ねるごとに軽くなり、むくみによるだるさがなくなってきました。」(40代・主婦
当院が選ばれる理由
✅ 国家資格(柔道整復師)保有の院長による信頼の施術
✅ 痛みのないソフトな手技なので、初めての方も安心
✅ 女性スタッフ在籍。冷えや便秘などデリケートな相談も可能
✅ 交通事故後の体調不良(自律神経症状)にも対応
このような方におすすめです
・マッサージや運動では効果が続かない
・下腹ぽっこり・冷えや便秘が慢性的
・内臓から整えたい・自然な方法で改善したい
・朝から元気な1日を過ごしたい
まとめ:不調を「整えて治す」時代へ
冷え・便秘・むくみ——。
これらは単なる「体質」や「加齢のせい」ではなく、骨格のゆがみが原因であることも多いのです。
大亀谷しみず接骨院では、京都伏見エリアで「カイロプラクティックを通じて体質から変える施術」を行っています。
あなたの「巡り」の再生を、私たちと一緒に始めませんか?