肩こり
-
長年、肩のこわばりや重だるさに悩んでいる
-
腕が上がりにくくなってきた
-
姿勢が悪く、スマホ首や猫背が気になる
-
手足が冷えやすく、なかなか寝つけない
-
病院や整形外科に通ったが、症状が改善しなかった
肩こりの主な原因とは?|大亀谷しみず接骨院
肩こりは、血行の悪化によって筋肉に老廃物がたまり、筋肉が硬くなることで起こります。これが「コリ」と呼ばれる状態です。
筋肉が硬くなると、動かしにくさや重さ、時には吐き気を伴うようなつらさを感じることもあります。
ただし、血流が悪くなるのは肩まわりだけの問題ではありません。長時間のパソコン作業やスマホの使用などにより、背骨本来のS字カーブが失われ、「ストレートネック」と呼ばれる状態になることがあります。
ストレートネックでは、頭の重みが首や背中に直接かかってしまい、肩こりをさらに悪化させる原因になります。
肩こりを放っておくとどうなるの?|大亀谷しみず接骨院
肩こりを長期間そのままにしていると、関節の動きが制限され、骨格に負担がかかり、最悪の場合は骨の変形や腕へのしびれなどを引き起こすこともあります。
本当に肩こりを改善したい場合、肩だけをほぐす施術では根本的な解決にはつながりません。
実際、多くのケースでは肩の不調の原因が首から背中にかけての背骨の歪みにあります。特に頸椎7番から胸椎1~2番、さらには頭蓋骨に近い上部頸椎(1~2番)まで影響が及んでいることが多いのです。
当院の施術について|大亀谷しみず接骨院
京都伏見の「大亀谷しみず接骨院」では、カイロプラクティックの理論をもとに、24個ある背骨全体の状態をチェックし、肩こりの本当の原因を見極めて調整していきます。
ただ肩を揉むのではなく、体全体のバランスを整えることで、不調の根本改善を目指します。
「どこに行っても良くならなかった」
「もうこの肩こりは治らないのかも」
そんなふうにお悩みの方も、私たちがしっかりとサポートいたします。
施術後、ふっと表情が和らぐ患者さまの姿に、私たちも勇気とやりがいをもらっています。
ご予約について|大亀谷しみず接骨院
ご予約は公式LINEから承っております。
※直近2週間は予約が埋まりやすいため、できるだけ余裕を持った日程でのご予約をおすすめしております。